安城ハピネス接骨院・整体院

予約優先0566-93-1638 お問い合わせはこちら
MENU

「関節ねずみについて」愛知県安城市安城ハピネス接骨院

突然「膝が引っかかるような痛みが出た」「急に関節が動かなくなった」「何度も同じところが痛む」といった経験はありませんか?
これらの症状の背景に、実は“関節ねずみ(関節遊離体)”が隠れている場合があります。

関節ねずみとは、関節内の軟骨や骨のかけらが、文字通り“ねずみ”のように関節内を移動してしまう状態のことを指します。医学的には「関節遊離体」と呼ばれ、スポーツ選手に多く見られるほか、加齢による変性によって生じることもあります。関節内に小さな異物が入り込むことで、関節がロックしたり、強い痛みが出たりと、日常生活にも大きな影響を与える疾患です。


1. 関節ねずみが起こる原因

関節ねずみが発生する主な原因は以下の3つです。

① 骨軟骨炎(離断性骨軟骨炎:OCD)

スポーツによる繰り返しの負荷が原因で、関節の軟骨が剥がれ落ちてしまう状態です。特に成長期の子どもや10代の運動部の学生に多く見られます。

② 外傷(ケガ)による軟骨・骨片の剥離

転倒や衝突などの強い衝撃によって、膝、肘、足首などの関節内で骨や軟骨が欠けると、その破片が関節内に残り関節ねずみになります。

③ 変形性関節症などによる変性

加齢により関節の軟骨がすり減り、かけらが剥がれ落ちて関節内を漂うケースもあります。


2. どんな症状が出るの?

関節ねずみは大きさ・場所・動く範囲によって症状が異なりますが、以下のような特徴があります。

🔸 突然膝が動かなくなる「ロッキング」

関節内で軟骨片が挟まり、急に関節が曲げ伸ばしできなくなる状態です。非常に特徴的で、関節ねずみを疑う大きなサインです。

🔸 関節の中で“コリッ”とした違和感

小さな遊離体が動くと、関節内で引っ掛かるような感覚が出ます。

🔸 運動時の痛み

特に曲げ伸ばしのタイミングで痛みが出たり、急に痛みが走ることがあります。

🔸 腫れ・熱感

関節内で炎症が起きると、腫れたり熱を持つこともあります。

これらの症状は、日常生活に支障をきたすだけでなく、放置しておくと関節の変形を進行させてしまうため注意が必要です。


3. 主に起こる部位

関節ねずみは身体のさまざまな関節で起こりますが、特に以下の部位が多いです。

  • 膝関節(最も多い)

  • 肘関節(野球選手などで多発)

  • 足関節(バスケ・サッカー選手に多い)

  • 股関節

膝で起こると階段が怖くなったり、肘の関節ねずみは投球動作に大きな支障が出るため、スポーツに大きな影響を及ぼします。


4. 治療方法について

関節ねずみの治療法は、遊離体の大きさや症状によって異なります。

① 保存療法(軽度の場合)

  • 安静

  • アイシング

  • サポーターなどによる患部の保護

  • 関節の炎症を抑える施術

  • 可動域を改善するリハビリ

小さな遊離体や症状が軽い場合は、これらの保存療法で痛みや炎症をコントロールすることができます。

② 手術療法(症状が重い場合)

以下のようなケースでは手術が選択されることがあります。

  • ロッキングが頻繁に起こる

  • 遊離体が大きい

  • 軟骨が大きく欠けている

  • スポーツを本格的に行う人

通常は関節鏡手術で遊離体を取り除き、軟骨面を整える処置が行われます。


5. 接骨院でできること

当院では、関節ねずみによる痛みや炎症の緩和、可動域の改善をサポートしています。

関節周囲の筋肉バランスを整える施術

関節にかかる負担を減らし、再発も予防します。

炎症を抑える処置・テーピング

日常生活での痛みを軽減します。

スポーツ動作の改善指導

特にスポーツが原因の方は、フォームや身体の使い方を改善することで再発を防ぎます。

手術後のリハビリも対応

術後の可動域回復や筋力強化もご相談いただけます。


まとめ:違和感を放置しないことが大切

関節ねずみは、放っておいて改善する症状ではありません。
ロッキングや関節の引っ掛かりがある場合は特に注意が必要で、早めの検査・施術が大切です。

「最近膝が引っかかる」
「急に動かなくなる感じがある」

そんな症状がある方は、ぜひ一度当院へご相談ください。
早期ケアが、将来的な関節トラブルを防ぐ大きな一歩になります。

カテゴリー: インフォメーション | 「関節ねずみについて」愛知県安城市安城ハピネス接骨院 はコメントを受け付けていません

「今注目の「水素治療」とは?」愛知県安城市安城ハピネス接骨院

こんにちは!安城ハピネス接骨院です。

最近、健康業界で話題になっているのが 水素治療 です。
水素は身体の中に発生する“悪玉活性酸素”(細胞を傷つける有害な酸素)を無害化する働きがあると言われており、体内のバランスを整えるケアとして注目されています。

当院でも、水素吸入や水素水を利用した施術を取り入れることで、患者様のお悩みに応じたサポートを行っています。

水素はなぜ身体に良いのか?

私たちの体は、ストレス・運動不足・過度の運動・加齢・紫外線などによって活性酸素が増えやすくなります。
活性酸素が増えすぎると、

  • 疲労が取れにくい

  • 肩こり・筋肉の張りが続く

  • 回復が遅い

  • 老化が加速しやすい
    といった状態が起こりやすくなります。

水素はこの活性酸素の中でも特に有害とされるものを選択的に取り除き、体内の酸化ストレスを減らすことが期待されています。

水素治療で期待できる効果

水素治療は体の内側から状態を整えるサポートとして、以下のような効果が期待できます。

  • 疲労回復の促進

  • 筋肉の張りやコリの軽減

  • 炎症の抑制

  • 睡眠の質向上

  • 肌の調子改善

  • 免疫機能のサポート

接骨院での施術と組み合わせることで、より回復力を高めやすく、慢性症状の改善にも役立ちます。

当院で行う水素治療

当院では主に以下の方法で水素ケアを提供しています。

  • 水素吸入
    専用の機器で鼻から水素を取り込むシンプルな方法で、リラックスしながら体内に水素を届けます。

  • 施術との併用
    手技療法・ハイボルテージ・ストレッチなどと組み合わせることで、筋肉や関節の回復をさらにサポートします。

水素治療は体に負担が少なく、初めての方でも安心して受けられる施術です。

こんな方におすすめ

  • 疲れが取れにくい

  • 肩こり・腰痛などが慢性化している

  • スポーツでの負荷が大きい

  • 寝つきが悪い、朝スッキリ起きられない

  • 免疫力を高めたい

  • 身体の内側からケアをしたい

日常生活や仕事、スポーツなどで身体をよく使う方には特におすすめです。

まとめ

水素治療は身体の内側から健康をサポートできる新しいアプローチです。
疲労や痛みの改善だけでなく、健康維持・美容にも役立つため、多くの方にご利用いただいています。

気になる方はぜひ一度当院へご相談ください。
あなたの身体の状態に合わせて、水素治療を含めた最適なケアをご提案いたします。

 

接骨院・整体院が初めての方へ

初めて接骨院や整体院に行く場合、どのような流れかわからず不安ではないでしょうか?

ご来店からご退室の流れ

❶ご予約・ご来店
❷問診票記入
❸問診
❹触診・検査・施術提案
❺各種施術
❻症状説明・指導
❼お会計・お見送り

安城ハピネス接骨院・整体院

愛知県安城市住吉町荒曾根1-244
0566-93-1638

#安城市ギックリ腰
#安城市接骨院情報
#安城市ハイボルテージ治療
#安城市骨盤矯正
#安城市テーピング指導
#安城市運動アドバイス
#安城市ハピネス接骨院

カテゴリー: インフォメーション | 「今注目の「水素治療」とは?」愛知県安城市安城ハピネス接骨院 はコメントを受け付けていません

「朝起きたら首が動かない…!寝違えた時の正しい対処法」愛知県安城市安城ハピネス接骨院

こんにちは!安城ハピネス接骨院です。

朝起きた瞬間、「首が痛い」「振り向けない」「動かすとズキッとする」——。こんな“寝違え”を経験した方も多いのではないでしょうか。寝違えは突然起こりますが、実は日頃の積み重ねが原因になっていることも少なくありません。今回は、寝違えが起こる理由と、正しい対処法についてご紹介します。

■ 寝違えはなぜ起こる?

寝違えは、主に 首周りの筋肉や関節に急な負担がかかって炎症が起きる状態 です。
以下のような要因で発生しやすくなります。

  • 枕の高さが合っていない

  • 不自然な姿勢で長時間眠る

  • 冷えによって筋肉が硬くなる

  • 日中のスマホ・デスクワークによる首の疲労

  • 寝ている間の急な動作

首の筋肉や関節が硬い状態で寝ると、少しの動きでも負担がかかり、朝起きた時に痛みが出ます。

■ 寝違えたときの正しい対処法

【1】無理に動かさない

痛みがある方向へ首を動かすと、炎症が悪化する可能性があります。まずは安静にし、痛みを強くする動作を避けましょう。

【2】患部を温めない

痛みが出た直後は炎症が起きているため、温めると症状が悪化しやすいです。入浴やホッカイロは避け、まずは冷やすのが正解です。

【3】アイシングを行う

氷や保冷剤で 10〜15分ほど冷やす と炎症が抑えられます。長時間連続で冷やし過ぎないよう注意してください。

【4】軽いストレッチは“痛みが落ち着いてから”

痛みが強い初期(当日〜翌日)はストレッチは逆効果です。2〜3日後、痛みが和らいできたら首や肩の軽いストレッチを開始しましょう。

【5】早めに専門家へ相談を

寝違えは単なる筋肉痛ではなく、関節のズレや深層筋の緊張が原因のことも多い症状 です。痛みが強い、動かない、繰り返す場合は、接骨院で専門的な施術を受けることが大切です。

■ 接骨院での寝違え施術

当院では、痛みの原因を丁寧に評価し、以下のような施術を行います。

  • 炎症を抑えるハイボルト治療

  • 固まった筋肉をゆるめる手技療法

  • 首の可動域を改善する関節調整

  • 再発防止の姿勢改善やストレッチ指導

早めの施術で回復が格段に早くなります。

■ 再発予防のポイント

  • 枕の高さを見直す

  • 寝る前に首・肩を軽くストレッチ

  • スマホの“うつむき姿勢”を減らす

  • 長時間のデスクワークではこまめな休憩を

寝違えは、誰にでも起こり得る身近なトラブルですが、正しい対処で早期改善が可能です。「朝から首が痛くて動かない」「仕事に支障が出て困っている」という方は、我慢せずぜひ当院へご相談ください。あなたに合ったケアと再発予防をご提供いたします。

 

接骨院・整体院が初めての方へ

初めて接骨院や整体院に行く場合、どのような流れかわからず不安ではないでしょうか?

ご来店からご退室の流れ

❶ご予約・ご来店
❷問診票記入
❸問診
❹触診・検査・施術提案
❺各種施術
❻症状説明・指導
❼お会計・お見送り

安城ハピネス接骨院・整体院

愛知県安城市住吉町荒曾根1-244
0566-93-1638

#安城市ギックリ腰
#安城市接骨院情報
#安城市ハイボルテージ治療
#安城市骨盤矯正
#安城市テーピング指導
#安城市運動アドバイス
#安城市ハピネス接骨院

カテゴリー: インフォメーション | 「朝起きたら首が動かない…!寝違えた時の正しい対処法」愛知県安城市安城ハピネス接骨院 はコメントを受け付けていません

「楽トレで体が変わる!深層筋を鍛えて不調を根本から改善」愛知県安城市安城ハピネス接骨院

こんにちは!安城ハピネス接骨院です。

「姿勢が悪い」「腰痛がなかなか治らない」「運動したいけど続かない」
そんなお悩みを持つ方に人気なのが、電気刺激でインナーマッスルを鍛える “楽トレ” です。

楽トレは、寝たままでしっかり筋力トレーニングができるため、幅広い年代の方に効果が期待できます。今回は、楽トレの特徴や身体にもたらすメリットについて、接骨院の視点からわかりやすく解説します。

● 楽トレとは?

楽トレは、複合高周波と呼ばれる特殊な電気刺激を身体に流し、通常の運動では鍛えにくい インナーマッスル(深層筋) に直接アプローチするトレーニング機器です。

筋肉の深い層にまでしっかり電気刺激が届くため、腹横筋・多裂筋などの姿勢を支える筋肉を効率よく鍛えることができます。

● 楽トレの主な効果

① 姿勢が安定し、腰痛や肩こりの改善に

インナーマッスルは、身体の軸を支える重要な筋肉です。
ここが弱くなると、姿勢が崩れ、腰痛・肩こり・骨盤のゆがみなどを引き起こします。

楽トレで深層筋を鍛えることで、
・体幹が安定
・姿勢が整う
・関節への負担が軽減
し、慢性的な痛みの改善につながります。

② 基礎代謝が上がり、痩せやすい身体に

インナーマッスルが増えると基礎代謝が向上します。
代謝が良くなると、脂肪が燃えやすくなり、太りにくい身体をつくることができます。

「運動しても体重が落ちにくい」という方には特におすすめです。

③ お腹周りが引き締まりやすくなる

腹部の深層筋を鍛えることで、ウエスト周りの引き締め効果も期待できます。
姿勢が良くなることで内臓の位置も整い、ぽっこりお腹の改善にもつながります。

④ 運動が苦手な方や高齢の方でも安心

楽トレは寝たまま受けられるため、
・運動が苦手な方
・体力に自信がない方
・痛みで運動ができない方
でも安全に筋力アップが可能です。

無理なく続けられる点が、多くの方に選ばれている理由の一つです。

● 当院での楽トレの活用方法

当院では、楽トレを以下のような目的で使用しています。

・腰痛・肩こりの根本改善
・姿勢の矯正
・産後の骨盤ケア
・スポーツのパフォーマンス向上
・日常生活の動作改善

施術と組み合わせることで、より高い効果が期待できます。

「体幹を鍛えたい」「姿勢を整えたい」「痛みを根本から改善したい」
そんな方は、ぜひ当院の楽トレを体験してみてください。
あなたの身体に合わせて、最適なプログラムをご提案いたします。

 

接骨院・整体院が初めての方へ

初めて接骨院や整体院に行く場合、どのような流れかわからず不安ではないでしょうか?

ご来店からご退室の流れ

❶ご予約・ご来店
❷問診票記入
❸問診
❹触診・検査・施術提案
❺各種施術
❻症状説明・指導
❼お会計・お見送り

安城ハピネス接骨院・整体院

愛知県安城市住吉町荒曾根1-244
0566-93-1638

#安城市ギックリ腰
#安城市接骨院情報
#安城市ハイボルテージ治療
#安城市骨盤矯正
#安城市テーピング指導
#安城市運動アドバイス
#安城市ハピネス接骨院

カテゴリー: インフォメーション | 「楽トレで体が変わる!深層筋を鍛えて不調を根本から改善」愛知県安城市安城ハピネス接骨院 はコメントを受け付けていません

「寒い時期こそ丁寧に!冬を元気に乗り越える身体のケア」愛知県安城市安城ハピネス接骨院

こんにちは!安城ハピネス接骨院です。

寒くなると「肩がこる」「腰が痛む」「朝起きると体がガチガチ」──こんなお悩みが一気に増えてきます。冬は気温が下がることで筋肉が縮こまり、血流も悪くなりやすい季節。放っておくと痛みが強くなることもあるため、寒い時期こそ意識したケアがとても大切です。今回は、冬におすすめの身体ケアをわかりやすくご紹介します。

■ 1. とにかく“温める”が基本!

寒さで筋肉が硬くなると、肩こり・腰痛・関節痛が起こりやすくなります。冷えを感じる部分を温めるだけでも血流が改善され、筋肉の緊張がやわらぎます。

おすすめの温め方

  • 入浴はシャワーだけでなく湯船に浸かる

  • カイロを首・お腹・腰など冷えやすい場所へ(低温やけどに注意)

  • 温かい飲み物で体の内側からぽかぽかに

特にお腹や腰周りを温めると自律神経も整いやすく、リラックス効果もアップします。

■ 2. 冬こそストレッチで血流アップ!

寒いと体を動かすのが面倒になりがちですが、実は冬ほどストレッチが大切です。筋肉は動かさないほど硬くなり、痛みが出やすくなります。

簡単にできる対策

  • 朝起きたら、背伸び・肩回し・太もも裏のストレッチ

  • 仕事の合間に首をゆっくり回す

  • 寝る前の軽いストレッチで一日の緊張をリセット

短時間でも続けることで、身体の軽さが変わります。

■ 3. 冷えに負けない「インナーマッスル」を育てよう

インナーマッスルは身体を支える重要な筋肉です。ここが弱ると姿勢が崩れ、肩こりや腰痛が冬に悪化しやすくなります。

当院のEMSトレーニングなどを活用すると、普段使いにくい深層筋を効率よく鍛えられ、身体の温まりやすさや姿勢の安定にもつながります。

■ 4. 接骨院でのケアで疲労を溜めない身体へ

冬は筋肉が硬くなりやすいため、施術との相性がとても良い季節でもあります。

当院でできるケア例

  • 筋肉の緊張を取る手技療法

  • 姿勢や骨盤の調整

  • 血流改善のための電気治療

  • インナーマッスル強化プログラム

「冷えてつらい…」と感じたら早めにケアすることで、症状の悪化を防ぎ、痛みの出にくい身体づくりができます。

■ 寒さに負けない身体づくりをサポートします!

冬の身体は“冷え・硬さ・疲労”の影響を受けやすい時期。ちょっとしたケアを取り入れるだけで、驚くほど体が軽くなります。
つらさが出てきたときはもちろん、調子が良いうちからの予防ケアもとても効果的です。

寒い季節も快適に過ごせるよう、当院がしっかりサポートいたします!気になる症状があれば、いつでもお気軽にご相談ください。

 

接骨院・整体院が初めての方へ

初めて接骨院や整体院に行く場合、どのような流れかわからず不安ではないでしょうか?

ご来店からご退室の流れ

❶ご予約・ご来店
❷問診票記入
❸問診
❹触診・検査・施術提案
❺各種施術
❻症状説明・指導
❼お会計・お見送り

安城ハピネス接骨院・整体院

愛知県安城市住吉町荒曾根1-244
0566-93-1638

#安城市ギックリ腰
#安城市接骨院情報
#安城市ハイボルテージ治療
#安城市骨盤矯正
#安城市テーピング指導
#安城市運動アドバイス
#安城市ハピネス接骨院

カテゴリー: インフォメーション | 「寒い時期こそ丁寧に!冬を元気に乗り越える身体のケア」愛知県安城市安城ハピネス接骨院 はコメントを受け付けていません

ハピネスグループ接骨院は愛知県下に8院

対応地域は名古屋市・蒲郡市・岡崎市・刈谷市・安城市です。

交通事故・むち打ち・腰痛・膝の痛み・肩・首の痛み
・スポーツ障害・骨折・脱臼・打撲・捻挫等痛みや気になる症状をご相談下さい。
ハピネスグループでは自然治癒力を回復、増強させる最善の方法だと考えています。

■寺倉ハピネス接骨院・整体院 
■刈谷ハピネス接骨院・整体院
■岡崎北ハピネス接骨院・整体院 
■岡崎ハピネス鍼灸接骨院・整体院
■安城ハピネス接骨院・整体院
■名古屋ハピネス鍼灸接骨院・整体院 丸の内
■名古屋ハピネス鍼灸接骨院・整体院 名駅
■名古屋ハピネス鍼灸接骨院・整体院 太閤通

ページの先頭へ