こんにちは!
ハピネスグループ、岡崎北ハピネス接骨院の藤井です。
「女性の悩み№1 便秘を解消する食生活について2」をお送りします。
まず、腸内環境を整えるのに有効な食品についてお話させていただきます。
前回にもお話させていただいた食物繊維のほかに、乳酸菌を含むヨーグルトや納豆などの発酵食品、オリゴ糖なども腸内環境を整え、便秘を改善してくれます。
次に、今話題の腸内細菌についてお話させていただきます。
健康な人の腸内には約100兆個もの腸内細菌がバランスよく存在し、「腸内フローラ(細菌叢)」と呼ばれています。腸内細菌は,ビフィズス菌や乳酸菌のような良いはたらきをする「善玉菌」と有害な「悪玉菌」とに大きく分けられます。
ストレスや加齢、脂肪の多い食事のとり過ぎなどで便秘がちな人の腸内は、ウェルシュ菌などの悪玉菌が優勢になっています。
悪玉菌が優勢になると腸内腐敗がおこりガスが発生。
悪玉菌が有害物質を生産し、腸から有害物質を吸収してしまい、全身への影響がでる。
便秘がひどくなる事もある。
善玉菌が優勢になると、腸内が酸性に傾き、悪玉菌の増殖が抑えられて、腸内環境のバランスがよくなります。腸機能が向上し、便秘が解消されます。
善玉菌を増やすには、乳酸菌やビフィズス菌を多く含む、ヨーグルトなどの発酵食品を積極的に取ると良いでしょう!
腸内環境を整えるために、以上の食べ物を積極的に取りましょう
今回は、「便秘を解消する食べ物2」をお送りしました。
次回は、「便秘を解消する食べ物3」をお送りします。
ありがとうございました。